2025年05月06日(Tue)
No.|2025/05/06 13:56|
FAVORITE THING
ナカイ熱は
黒バラのおかげで テンション上がりっ放し。 佐藤健熱は THE GAMEのDVD待ちで うずうずしてる感じ。 んで、yasuよりも なぜかRicky熱が 上がってきてる。 うん、ホントに何故? NEW
ハンパないナカイは、ホントにハンパなかった 仮面ライダーW劇場版 うにゃあ~ まもなくっ 砂吐いた どれだけ放置してたんだか SHT MR.BRAIN 第4話 すみません。僕たち〜(以下略) 食べたアイスの本数が気になる CALENDAR
CATEGORY
SMAP & ジャニーズ(54)
Janne Da Arc(6) 佐藤健(28) SOPHIA(2) Kimeru(3) TM Network(2) 戦国BASARA(11) 本・マンガ(4) テレビ・映画(11) ゲーム(5) 旅行(13) 普通の日(28) 携帯(1) 未選択(0) ARCHIVES
2010年12月
(1) 2010年09月 (1) 2010年08月 (3) 2010年07月 (1) 2009年06月 (6) 2009年05月 (4) 2009年04月 (13) 2009年03月 (3) 2009年02月 (3) 2009年01月 (1) SEARCH
BOOKMARKS
RSS
|
2025年05月06日(Tue)
No.|2025/05/06 13:56| 2009年05月24日(Sun)
メモったままUPするのを忘れてたスマスマ特別編とサタスマの話。
まずは特別編の話。 てかね。ナカイの占める割合が少ないと思います。 ・「2人でいるのがヤダ」(byシンゴ) ・妙にテンションが高いゴロちゃん。 ・散乱してる紙コップの行方が気になる。 ・あー、ナカイの分はカットなのね。そうよね、仕方ないわよね。 ・部屋ん中ひっくり返して、ビデオ探し出そうかしら。 ・お兄ちゃんズで話して……。いや、恐いからいいや。 ・ゴロちゃんにダンスの話は酷な気が。 ・あの電車、すっげー覚えてる。 ・子供を相手にしてるシンゴが好き。 ・こーゆー時は末っ子がお兄ちゃんになるのねん。 ・10年前のゴロちゃんが小僧にしか見えない。 ・しょっぱなから、どのテンションで話すか訊くナカイに吹いた。 ・いやいや、スマを仕切ってんのはアナタだから。 ・そしてアナタがいなくなったらスマは存在できないと信じて疑ってません。 ・ナカイのビジュアルがかわええ。 ・ああっっ。もうっ。この男はっ。 ・ほんっと、裏側を見せたがらないんだからっ。 ・話し合わないことを阿吽の呼吸と取るべきか、危ういと取るべきか。 うん。 やっぱ、ナカイはツヨポンとセットなことが多いから、 必然的に分量は少なくなるわーなー。 しゃーないか。 んで、サタスマの話。 セットがちゃんと、スタジオのセット脇なのに吹いた。 そして、サタスマは2人ともローテンションなんだよねえ。 うん、そうだった、そうだった。 シンゴママ 相っ変わらず、ゴツい(てか、確実にゴツくなってるよね)のに、 なにが、どうして可愛いのか分からないのが、シンゴママのクオリティ。 服のサイズは変わらなかったらしいが、あきらかに太い腕。 なんでコレが可愛く見えるんだろう……。謎だわ。 ・当然やりますよね〜。マヨチュッチュ。 ・蓋が変わってたことに7年の時間の流れを感じたわ。 ・小窓に映ってる、やる気の無いナカイがかわええ。 ・汗だくになりながら、ワタワタしてるシンゴがかわええ。 ・ピーピー鳴り続ける目覚まし時計と格闘するシンゴがかわええ。 ・ついでに同じ格好で寝る兄弟がかわええ。 ・さらに蹴りを入れられて、ヘコむシンゴがかわええ。 ・祝『おっはー』復活。だけど無理矢理やらせるな。 ・ひさっびさに『おはロック』聴いたけど。……まだ歌える。 ナカイパパ あー、こんなだったね。 グダグダなコーナーだったよね。うん。 頑張ってるナカイじゃなくて、 赤ちゃんに振り回されるナカイを楽しむコーナーだったわね。 ・国民的アイドルは単品だと区民的になるそうです。 ・そこっ! 婚活のドラマやってんだから、結婚が無いとか言わない。 ・あー、昼の出前も健在ですか。 ・赤ちゃんを起こさないようにと、無声音で笑うナカイに吹いた。 ・「遅いよバカヤロウ」「ほら、コーン来た」で、コンサのソロコーナーを思い出したわ。 あれよ、銀行の水道水よ。 ・のっけからじゃなくて、最初……。なんでもないです。 ・あんま会いたくないとか言わない。 久々に見たら、復活したらいいと思ったわ。 スマスマの特別編でいいから、定期的にやってくれればいいのよ。 総集編とか、80年代の歌特集みたいなのとか、 そーゆーのを飛ばして、サタスマやっちゃおうよ。うん。 PR No.177|2009/05/24 18:57|Comment(0)
忍者ブログ / [PR] |