2025年05月07日(Wed)
No.|2025/05/07 00:19|
FAVORITE THING
ナカイ熱は
黒バラのおかげで テンション上がりっ放し。 佐藤健熱は THE GAMEのDVD待ちで うずうずしてる感じ。 んで、yasuよりも なぜかRicky熱が 上がってきてる。 うん、ホントに何故? NEW
ハンパないナカイは、ホントにハンパなかった 仮面ライダーW劇場版 うにゃあ~ まもなくっ 砂吐いた どれだけ放置してたんだか SHT MR.BRAIN 第4話 すみません。僕たち〜(以下略) 食べたアイスの本数が気になる CALENDAR
CATEGORY
SMAP & ジャニーズ(54)
Janne Da Arc(6) 佐藤健(28) SOPHIA(2) Kimeru(3) TM Network(2) 戦国BASARA(11) 本・マンガ(4) テレビ・映画(11) ゲーム(5) 旅行(13) 普通の日(28) 携帯(1) 未選択(0) ARCHIVES
2010年12月
(1) 2010年09月 (1) 2010年08月 (3) 2010年07月 (1) 2009年06月 (6) 2009年05月 (4) 2009年04月 (13) 2009年03月 (3) 2009年02月 (3) 2009年01月 (1) SEARCH
BOOKMARKS
RSS
|
2025年05月07日(Wed)
No.|2025/05/07 00:19| 2006年05月21日(Sun)
一晩明けて、昨日の後遺症が首、肩、背中、足に現れています。
筋肉痛です。 やはり『seal』(足)、『Speed』(首)、『Stare』(腕、肩)が効きました。 それでも、朝から洗濯して、昼飯食って、 おもむろに『ダ・ヴィンチコード』を観に行ってきました。 もともと、来週末にでも観に行こうと彼氏と話していたのですが、 天気も良いから、外に出ようということになり、 だったら観に行っちゃうかと、近所の映画館まで行ってきました。 久々にデートらしいデートで、ちょっと浮かれていたのですが、 歩くたびに足がピキピキ痛い。 ヒョコヒョコしながらしか歩けない。 映画観る前にプラモデル屋覗いたり、スタバで茶したりして、 甘甘なデートなんですが、やっぱり身体が痛い。 我ながら、なんて情けないんだと、泣きたくなりました。 で、『ダ・ヴィンチコード』ですよ。 二人とも原作は読んでました。 なので、話が判らなくなることはないだろうけど、 あまり期待しないで観ようと、心に決めてかかりました。 結果、やはり小説を映画化するのは、 読んだその人のイメージがあるから難しいのだと、再認識しました。 観なきゃよかったとは思いませんでしたが、期待しないで観て良かったなと。 もともと、多すぎるほどの場転と、同時進行で起き続けるアクシデントを、 一気に読ませる本だから、映画でも息つぐ間もなく話を展開させていました。 だから原作を読まずに観ている人には、 なかなか伝わりづらい所があったんじゃないでしょうか。 ところどころ、省いていたエピソードがあったので、 原作を読んだ人にとっては、ちょっとばかり物足りないかなと。 あらすじ映画だったかなと。 あとは、ソニエールの残した暗号たちを 簡単に解読しちゃっていたところがちょっと……。 上映時間の制約があるからしょうがないのかもしれませんが、 サクサク解読されちゃうと、「どういう意味なんだろう」考える間もなく、 「そうなんだ」と、流して観ちゃうから、ちょっともったいない。 そして、キリストの血脈とか、人間か否かという論争ばかりに 焦点が当てられていて、それが悲しかったです。 アタシはこの本を読んだときに、 最後の晩餐に女性らしき人物がいるとか、 キリストの血を受け継いだ子孫の話よりも、 ソニエールの残した暗号に魅力を感じていました。 一つの暗号の答えが一つではなく、もう一段階変化することに。 たしかに書き手は答えを用意してから式を組み立てるわけだから、 一つの式に二つ三つの答えを導き出させることは可能です。 でも、読み手は答えを知らずに式を読むから、 答えが二つ三つになれば「おお〜」と思う(はず)。 アタシには、そこが魅力的でした。 (あとはジェットコースター感覚で展開していく所とか) そういう意味で、物足りない映画でした。 夜は『クリムゾンリバー2』がテレビでやっていたので、彼氏と観てました。 二人とも観たことがなかった映画だったのと、 キリストと十二人の使徒がどうのってことで、 今日観るにはおあつらえ向きってコトで。 でも、途中でダレてきちゃって、 黒いフードの人たち(敵…、になるのか?)を見て、 彼氏「あの黒いフードの奴らが“XIII機関”に見えてきた」 アタシ「わかる。飛び上がったときの格好とか、走ってる姿が特に」 彼氏「やっぱり“XIII機関”て、 キリストと十二使徒からとってたりすんのかな」 アタシ「あ〜、したらゼアノートはペテロ?」 彼氏「アクセルはユダとか」 アタシ「じゃあ、ロクサスがキリストだ」 なんていう、会話をしてました。 PR No.9|2006/05/21 23:09|Comment(0)
忍者ブログ / [PR] |