2025年05月07日(Wed)
No.|2025/05/07 04:55|
FAVORITE THING
ナカイ熱は
黒バラのおかげで テンション上がりっ放し。 佐藤健熱は THE GAMEのDVD待ちで うずうずしてる感じ。 んで、yasuよりも なぜかRicky熱が 上がってきてる。 うん、ホントに何故? NEW
ハンパないナカイは、ホントにハンパなかった 仮面ライダーW劇場版 うにゃあ~ まもなくっ 砂吐いた どれだけ放置してたんだか SHT MR.BRAIN 第4話 すみません。僕たち〜(以下略) 食べたアイスの本数が気になる CALENDAR
CATEGORY
SMAP & ジャニーズ(54)
Janne Da Arc(6) 佐藤健(28) SOPHIA(2) Kimeru(3) TM Network(2) 戦国BASARA(11) 本・マンガ(4) テレビ・映画(11) ゲーム(5) 旅行(13) 普通の日(28) 携帯(1) 未選択(0) ARCHIVES
2010年12月
(1) 2010年09月 (1) 2010年08月 (3) 2010年07月 (1) 2009年06月 (6) 2009年05月 (4) 2009年04月 (13) 2009年03月 (3) 2009年02月 (3) 2009年01月 (1) SEARCH
BOOKMARKS
RSS
|
2025年05月07日(Wed)
No.|2025/05/07 04:55| 2006年05月20日(Sat)
行ってきました、さいたまスーパーアリーナ。
だから遠いっちゅーねん。 同じ埼玉なのに、会場にたどり着くまでが、どうしてこんなに面倒くさいの? 大宮ソニックに行くのですら嫌いなアタシにとっては、 ある意味、拷問でした。 とはいっても、ライブ自体は楽しかったので良かったです。 ただ「ライブはオープニングが命」と、某TMのボーカルに教え込まれてきたアタシ的には、 客電が点いたまま普通に登場してきて、 『救世主ーメシアー』を歌われちゃったんで、物足りなかったな。 まぁ、どのバンドも「ライブはオープニングが命」というわけではないんで、 こんな始まり方もアリなんでしょう。 Janneのライブには約6年ぶりの参加だったんで、 「最初のうちは周りの様子を見つつ、そのうち暴れよう」と、 心の中ではそんな計画を立てていたのですが、 『Judgment〜死神のKiss〜』のイントロが流れた瞬間に、 そんなことは吹っ飛んで、頭振ってました。 やっぱりJanneのライブは、お上品になんて見ていられませんね。 yasuも「斜に構えて見てんじゃねぇ」と(いうようなことを)言ってたしね。 ステージの真上にはメンバーを映すモニターが5つあったんで、 細かい表情や、楽器を弾く手元をしっかりチェックできました。 ギターソロでyouちゃんの手元が映ってるときは普通に見ていられたんですが、 ka-yuの時は別。指の動きにクラックラしてました。 エロ〜いって。 しかも蛍光ピンクのベースで弾いてたときなんて、ライトが青いもんだから、 こう、ボワっと暗やみの中に浮かび上がってるんですよ。 ベースが。 ボワっと。 その光景もエロかった。 曲の構成は新旧取り混ぜてって感じでした。 同行したうりんちゅも、ついてこれていたようですし。 個人的には聞きたい曲もありましたけど、 会場にいる全員が楽しめる選曲だったんじゃないでしょうか。 MCは昔と変わらず……、 というか、相変わらずのグダグダ感が素敵でした。 ka-yuが(「そこは2階か?」と確認して)煽りに煽った後に、 おもむろに『I LOVE YOU』を歌いだしてみたり。 youちゃんが会場のリクエストに答えてステージの中央の yasu専用の踏み台に乗っかって『ツダバウワー』をしてくれてみたり。 kiyoがトイレと豚汁の話をしてくれてみたり。 shujiが「レベル400」やら「300」やらと煽りに煽った後に、 「ka-yuが歌ったから、俺も歌おう」と『桜坂』を歌ってみたり。 yasuは昨晩、寝ようとしたときにしゃっくりが止まらなくなって 寝つけなかったとかなんとか……。 ホントに、勝手気ままなMCでした。 これがスマなら、どれだけゴロちゃんとつよポンがグダグダになろうと、 ナカイ&キムタクのお兄ちゃんズが助けてくれるから、 どうにかなるんだけど。 Janneは誰も助け船を出さないのね……。 「最近のお客さんは頭振るの嫌いですか?」と煽って始まった『Speed』。 嫌いじゃありません。振ります。鏡獅子ばりに振ります。 てコトで、よっしゃーッて、一気にテンション上がりました。 グダグダなMC前後で、ちょっと気持ち的に落ち着いちゃってたんで、 盛り上げてほしかったから、なおさら上がりました。 だがしかしッ。 せっかく上がったのに、この後『-R-TYPE〜』と『Heavy Damage』で 本編は終わっちゃったんですよね。 あ〜、なんだかしり切れトンボな感じ。 アンコールもシングルの曲と 『Stare』(腕の筋肉を鍛えよう)だったんで、やっぱり物足りない。 うりんちゅは『シルビア』を聞けたから喜んでましたけどね。 アタシは、まだまだ足らないぞと。 選曲はいいんだけど、曲数が足りない。 もうちょっと、やってほしかったなぁ。 まぁ、埼玉県外から来ている人が帰るための時間とか、 バスの出発時間が決まっていることを考えたら仕方がないのですが、 あと3曲。せめてあと2曲ぐらい本編でやってくれたら嬉しかったです。 そしたら、しっかり暴れて再起不能になれたんじゃないでしょうかねぇ。 そんなライブの最中でも、ピンスポがyasuにキレイに当たってるのを見て、 「やっぱり、ピンスポは距離と高さがないとダメね」と、 納得しあった、うりんちゅとアタシ。 芝居関係者とライブに行くと、そういう妙なところに目がいってしまいます。 PR No.8|2006/05/20 23:30|Comment(0)
忍者ブログ / [PR] |